歯科口腔外科
外来診療担当
午前 | 午後 | |
月 | 柚木 泰広/田島 理那/ 関 素子 | 外来手術 |
火 | 手術 輪番制 | 手術 |
水 | 柚木 泰広/山本 大介/ 田島 理那 | 外来手術 |
木 | 手術 輪番制 | 外来手術 |
金 | 山本 大介/ 関 素子 | 外来手術 |
土 | 柚木 泰広/山本 大介 田島 理那/関 素子 | 休診 |
医師紹介
第一歯科口腔外科部長 | ゆうき やすひろ 柚木 泰広 | 日本口腔外科学会認定口腔外科専門医 日本顎変形症学会認定医、指導医 日本歯科薬物療法学会認定歯科医 インフェクションコントロールドクター(ICD) |
歯科医師 | やまもと だいすけ 山本 大介 | 日本口腔外科学会認定口腔外科認定医 |
歯科医師 | たじま りな 田島 理那 | |
歯科医師 | せき もとこ 関 素子 |
診療科の案内
当科の診療は顎顔面領域に起因する腫瘍、炎症、外傷、奇形などの疾患、および顎関節症や口腔乾燥症など、口腔顔面周囲に症状をあらわす疾患を対象に行っています。
口腔外科の年間初診患者約2,400名のうち、約60%が歯科医師および医師からの紹介患者です。必要に応じて耳鼻咽喉科・頭頸部外科、外科、内科、形成外科、放射線科、リハビリテーション科などの専門各科へのコンサルテーションを行い、チーム医療を実践しています。患者さんの利便性と紹介医に対する信頼の高さから、多くの症例で紹介元の歯科の先生方に術前、術後処置、義歯などの処置を、医科の先生方には基礎疾患の管理などをお願いしています。経過観察についてもご紹介頂いた先生方と連携して行っています。ご紹介のない患者さんも拝見させて頂いておりますが、医療効率・病診連携の観点からもかかりつけ医療機関にご相談の上、受診していただくことをお勧めいたします。
全身麻酔下の手術は年間約120件施行しております。手術症例は良性腫瘍をはじめ交通外傷などに伴う顎顔面骨折に対する観血的整復固定術や頭頸部領域重症感染症に対する消炎手術、顎変形症に対する顎矯正手術など手術療法を主に積極的に行っています。また口腔悪性腫瘍に対しては、形成外科や放射線治療科と協議し、術後の欠損に対する再建術や放射線治療を集学的に行っています。
最も多い外来小手術は、深い位置に潜った歯(埋伏歯)や種々の疾患を持った方の抜歯を行っています。心房細動や脳梗塞後に抗凝固薬を内服されている方は、多くの場合抗凝固療法を中断することなく処置を行います。骨粗鬆症や悪性腫瘍などでビスホスホネート系薬剤を投与されている方は、状態に応じて観血処置を行っています。インプラントによる人工歯根の顎骨への植え込み手術やインプラントの前処置としての顎骨の骨形成術などにも取り組んでいます。
すべての疾患の治療をご本人にご説明し、ご理解を頂いたうえで処置をさせて頂くことを原則としたインフォームド・コンセントを重視した診療を心がけています。また、他の医療機関へさらにご相談(セカンドオピニオン)等を希望される方には資料等の提供を行っています。口腔周辺の苦痛や悩み、不快感疾患をお持ちの方は気軽にご相談ください。
口腔外科の年間初診患者約2,400名のうち、約60%が歯科医師および医師からの紹介患者です。必要に応じて耳鼻咽喉科・頭頸部外科、外科、内科、形成外科、放射線科、リハビリテーション科などの専門各科へのコンサルテーションを行い、チーム医療を実践しています。患者さんの利便性と紹介医に対する信頼の高さから、多くの症例で紹介元の歯科の先生方に術前、術後処置、義歯などの処置を、医科の先生方には基礎疾患の管理などをお願いしています。経過観察についてもご紹介頂いた先生方と連携して行っています。ご紹介のない患者さんも拝見させて頂いておりますが、医療効率・病診連携の観点からもかかりつけ医療機関にご相談の上、受診していただくことをお勧めいたします。
全身麻酔下の手術は年間約120件施行しております。手術症例は良性腫瘍をはじめ交通外傷などに伴う顎顔面骨折に対する観血的整復固定術や頭頸部領域重症感染症に対する消炎手術、顎変形症に対する顎矯正手術など手術療法を主に積極的に行っています。また口腔悪性腫瘍に対しては、形成外科や放射線治療科と協議し、術後の欠損に対する再建術や放射線治療を集学的に行っています。
最も多い外来小手術は、深い位置に潜った歯(埋伏歯)や種々の疾患を持った方の抜歯を行っています。心房細動や脳梗塞後に抗凝固薬を内服されている方は、多くの場合抗凝固療法を中断することなく処置を行います。骨粗鬆症や悪性腫瘍などでビスホスホネート系薬剤を投与されている方は、状態に応じて観血処置を行っています。インプラントによる人工歯根の顎骨への植え込み手術やインプラントの前処置としての顎骨の骨形成術などにも取り組んでいます。
すべての疾患の治療をご本人にご説明し、ご理解を頂いたうえで処置をさせて頂くことを原則としたインフォームド・コンセントを重視した診療を心がけています。また、他の医療機関へさらにご相談(セカンドオピニオン)等を希望される方には資料等の提供を行っています。口腔周辺の苦痛や悩み、不快感疾患をお持ちの方は気軽にご相談ください。