本文へ移動

緩和ケア内科

外来診療担当

午前
午後

白川 賢宗(予約制)13:30~16:00
廣野 正法(予約制)13:30~16:00


休診

医師紹介

緩和ケア内科部長
おかもと たけし
岡本 猛
医師
ふじい こういち
藤井 宏一
医師
ひろの まさのり
廣野 正法
医師
しらかわ けんしゅう
白川 賢宗

診療科の案内

がんに対する現代の医療は、これまでひたすら治癒させることを目標とし、実際に一定の成果を挙げてきました。しかし、その一方で、がんによる患者の苦痛や苦悩を緩和させることをおろそかにしてきたことは否めません。この反省から、WHO(世界保健機関)はがん医療における終末期医療を含む新しいケアの考え方-緩和ケア-を提言し、日本政府も「がん対策基本法」を制定して、その普及をがん治療の最重要課題の一つにしています。「緩和ケア内科」はその緩和ケアを実現する科であり、患者・家族にとって可能な限り良好なQOL(生活の質)を提供することを第一に考えています。

緩和ケアとは

緩和ケアとは、がんなど生命を脅かす疾患に伴う問題に直面する患者と家族に対し、疼痛や身体的、心理社会的、スピリチュアルな課題を早期から正確に評価し、解決する取り組みを実行していくことで、苦痛の予防と軽減を図り、QOLを向上させていくことを目的としています。したがって緩和ケア内科は、ただ患者の病気や臓器にだけ焦点を合わせるのではなく、患者が人格を持った人間であるという視点に立って診療していくことをモットーにしています。

緩和ケアの流れ

ホスピス運動を原点とする緩和ケアにとって、とくに大切なことはその理念-患者と共にある医療-を実践することですが、そのため、患者・家族の精神状態に配慮するとともに病状認識を確認させていただきます。患者・家族とのコミュニケーションを十分にはかり、サポート体制を構築できるよう常に心がけています。

活動

当施設は、正会員となっている日本ホスピス・緩和ケア協会や日本緩和医療学会などから緩和ケア領域における多くの医学情報を取り入れ、また同時に貴重な医学的知見を全国に発信しています。

緩和ケアチーム

当施設のPCTは、チーム医療の特長を生かすべく、各科医師(緩和ケア内科・外科・泌尿器科・麻酔科・精神科)、看護師、薬剤師、リハビリテーション専門職、管理栄養士、医療ソーシャルワーカーなどの多職種から構成され、専門性の高いコンサルテーションを行っています。緩和ケアの質を向上させるため、週1回の定期的合同ミーティングと必要に応じた適時のカンファランスを実施しています。また、獨協医科大学病院とも連携しており、難治性疼痛に対する神経ブロックの治療などのより専門的な治療は、連携の上対応しております。
TOPへ戻る