本文へ移動

包括同意

足利赤十字病院で診療を受けられる皆さまへのお願い

足利赤十字病院では、診療を行う上で必要な処置や検査に対しては原則、書面にて説明を行い同意頂いた上で実施しています。

以下の検査や処置等については、合併症等が起きる可能性はございますが、合併症等が起きる頻度が低いため、あらためて書面による説明と同意確認を行うことなく口頭での説明のみで、診療の一部として施行させていただきます。(診療に関する包括同意)

また、当院は、最先端の医療の提供を目指す医療機関です。そのため、通常の診察に加えて、診療に関する詳しい集計、新しい診断・治療の研究、研修医の教育などの使命も担っています。
あらためて説明と同意確認を行うことなく、診療・研究・教育のためにあなたの診療情報を活用させていただきます。(診療情報に関する包括同意)

当院での診療を希望される方は、これらの点についてあらかじめご理解いただきますようお願いいたします。ご不明な点がございましたら、職員にお尋ね下さい。

診療に関する包括同意に含まれる項目

一般項目
併症等、リスクとなること
問診、身体診察(触診・視診含む)、体温測定、血圧測定、
血糖測定、酸素飽和度測定、身体測定(身長、体重、腹囲)
検査
合併症等、リスクとなること
血液検査(B型肝炎・C型肝炎・梅毒・ヒト免疫不全ウイルス検査含む)、尿検査、十二誘導心電図、心電図モニター
X線一般撮影、CT単純撮影
被ばく 等
処置・治療
合併症等、リスクとなること
採血、末梢点滴ライン確保・管理、皮下注射、筋肉注射、
皮内注射、CVポート穿刺(特定のNsによる)
神経障害、腫脹 等
経鼻胃管カテーテル挿入、経鼻エアウェイ挿入、
気管吸引、口腔内・鼻腔内吸引
誤嚥 等
膀胱留置カテーテル挿入、浣腸、摘便、導尿、ストマ管理、口腔ケア、爪切り、剃毛、除毛
損傷による出血 等
創傷処置、褥瘡処置、軟膏処置
感染 等
酸素療法
CO₂ナルコーシス 等
NPPV
皮膚の痛みや発赤 等
薬剤の投与
合併症等、リスクとなること
薬剤処方
薬剤による副作用 等
経口与薬、外用薬与薬(点眼、点鼻、点耳、貼付薬、軟膏)
誤嚥 等
療養
合併症等、リスクとなること
栄養指導、ベッド周囲環境整備(シーツ交換等)
食事介助、経管栄養・経腸栄養管理
誤嚥 等
おむつ交換、体位変換、更衣介助、清拭介助
褥瘡、皮膚損傷 等
移乗・歩行介助、排泄介助、入浴介助
転倒 等
フットポンプ
神経障害 等
その他
合併症等、リスクとなること
意識の確認
蘇生処置(胸骨圧迫、挿管、除細動、AED)
骨折 等

診療情報に関する包括同意に含まれる項目

1.診療録(カルテ)に書かれているもの

症状、病歴、経過、診断名、検査結果、他の医療機関からの紹介状など言葉や、絵などで記載されたものです。

2.「検体」や「試料」

身体から採取された血液、尿、組織(皮膚、粘膜などの身体の一部分を採取した もの)などそのものをいいます。病院で保存して情報を得るために使いますので、 広い意味での「情報」に含めます。

3.臨床検査データ

上記の「検体」や「試料」をもとにさまざまな検査を行って得られる検査の総称です。紙媒体、電子媒体などで保存されます。心電図、脳波、心理検査なども含みます。

4.画像

臨床写真、エックス線写真、CT(コンピュータ断層撮影)、MRI(磁気共鳴画像検査)、内視鏡や超音波検査で撮影された写真などは、電子媒体やフィルムで保存されます。こうしたものをまとめて「画像」と呼びます。

5.動画等

診察や検査、処置、手術などの診療の過程で撮影された動画、写真も「診療情報」 に含みます。

診療情報の活用にあたっては、氏名や住所など個人を特定できる情報と、病状に関連する情報とを分けて厳重に管理し、診療情報だけを見ても誰のものかわからないようにいたします。

初期臨床研修医や学生等について

当院は厚生労働省が定める指定基準をみたした臨床研修指定病院です。
初期臨床研修医が適切な指導のもと、診療行為に携わっております。
また、当院は医療職の育成を担う臨床実習機関でもあるため、学生や研修生等が厳重な監督の下に見学・実習・研修に参加する場合がございます。
その際には、ご理解とご協力をお願いします。
TOPへ戻る