本文へ移動

地域がん診療連携拠点病院

地域がん診療連携拠点病院とは

地域がん診療連携拠点病院は、全国どこでも質の高いがん医療を提供することを目的に、専門的ながん医療の提供、地域のがん診療の連携協力体制の整備、患者・住民への相談支援や 情報提供等の役割を担う病院として位置付けられております。

 当院は、2019年4月1日付で厚生労働省より地域がん診療連携拠点病院に指定されました。今後も専門的ながん診療機能のさらなる充実を図り、地域のみなさまに、 質の高いがん診療が提供できるよう努力してまいります。

栃木県がん診療連携ネットワーク

 栃木県はがん診療連携拠点病院や地域の中核病院、関係団体等で組織された「栃木県がん診療連携協議会」を設置しており、栃木県のがん医療水準の向上を図るため、がん診療連携体制や、研修、相談支援などにつき協議しています。当院もこのがん診療連携協議会に加入し、栃木県内の拠点病院や中核病院と共に、がんに関する様々な取り組みや診療状況の情報共有と相互評価を行い、質の高いがん治療を提供しております。
とちぎ県内のがん治療にかかる詳細情報→がん情報とちぎホームページへ

緩和ケア研修

 がん対策基本法に基づくがん対策推進基本計画において『がん診療に携わる医師に対し研修を行い緩和ケアについての基本的な知識を習得する』ことを目標として、がん診療に携わる医師等を対象とした緩和ケアに関する研修を毎年定期的に実施することが地域がん診療連携拠点病院として求められています。
 当院では平成21(2009)年より毎年実施しており、受講対象者も院内外の医師だけでなく看護師や薬剤師などのコメディカルスタッフも多数受講され、がん診療に携わる医療者の資質向上に努めております。

足利赤十字病院 緩和ケア研修会医師受講者

※ PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe社ウェブサイトから最新のAdobe Reader(無料)をダウンロードし、インストールしてください。

治験・臨床試験

 当院では、より良い医薬品開発のために治験を実施しています。また、市販後の医薬品に対して有効性、安全性を確認するために製造販売後調査も行っています。院内には、これらを審査、承認するための治験審査委員会があります。
 その事務局と治験薬の管理を薬剤部が、担当しています。
  • 治験審査委員会議事録概要

院内がん登録

 当院でがんと診断された患者さんの初発のがんについて、腫瘍の広がりや種類、治療、予後などに関する情報を収集し、分析するための仕組みです。
 当院では、2007年10月1日より国立がん研究センターが定める「標準登録様式」に基づき院内がん登録を実施しています。
 院内がん登録で収集された情報は、当院におけるがん診療の実態を把握し、がん診療の質の向上と患者さんへの支援を目的として次の諸活動に活用しています。
 「院内がん登録について」、「院内がん登録二次利用についてのオプトアウト患者説明書」については、こちらをご覧ください。

院内がん登録情報の活用

●国立がん研究センターがん対策情報センターへの提供
●地域がん登録・全国がん登録への提供
●自施設のがん医療実態の把握
●患者さんへの情報公開の基礎資料
●診療活動の支援・研修・教育のための資料提供

予後調査について

生存率を把握することを目的に、予後調査を行っております。院内で予後情報を共有できない場合には、国立がん研究センターが実施する予後調査支援事業等により、市町村への住民照会を行っております。対象となる患者さまの個人情報については、同意いただかずに利用させていただきますのでご了承ください。同意を希望されない場合はその旨お申し出ください。その場合でも診療に関しての不利益は一切ございません。また、申し出した後でも、撤回、変更等は可能です。
 
※個人情報の取り扱いについては、「個人情報の保護に関する法律」を遵守し、適切に保護・管理しております。院内がん登録趣旨をご理解の上、ご協力をお願いいたします。
 

院内がん登録を用いた調査・研究

 院内がん登録を活用した胸膜プラークをもつ肺がん患者実態調査

がん登録部会QI研究

治療実績

治療実績

(369KB)

TOPへ戻る