本文へ移動

ISO15189(臨床検査部)

ISO15189の認定を更新しました

 臨床検査部は、2025年3月1日付で国際規格「ISO15189」の認定を更新しました。2017年2月にこの認定を取得して以来、2回目の更新となります。
 臨床検査は患者さんの診療に必要不可欠なものです。精度の高い検査結果を迅速に提供することが求められるため、このような審査を通して業務プロセスを見直し、検査の品質向上を図ることには大きなメリットがあります。また、第三者機関によって検査精度が保証されることは、患者さんの安心・信頼にも繋がります。
 臨床検査部では、患者さんに安全で高品質な医療を提供するため、国際規格に基づく品質改善活動を継続し、検査精度やスタッフの技術の向上に努めてまいります。

ISO15189とは

 ISO15189は、国際標準化機構(International Organization for Standardization:ISO)が定める臨床検査室の品質管理に特化した国際規格です。
 規格の要求事項は「品質マネジメントシステム(精度やリスクを管理する仕組み)」と「臨床検査の種類に応じた技術能力(臨床検査の技術能力)」の二つに大別され、認定を取得することは、臨床検査室の品質管理体制や提供する検査結果の信頼性が国際水準に達していることを意味します。
 認定期間は4年間で、2025年02月12日現在、全国で307の臨床検査室が認定を取得しています。
TOPへ戻る